小屋が空前の大ブーム!イメージを完全に覆す「小屋ライフ」をご紹介

皆さん、小屋ライフと聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?

「薄暗くて狭そう」「何か冒険みたいでワクワクする」などと思う方もきっと多いことでしょう。

さらには、小さい頃に親に怒られてお仕置きとして入った経験がある、というようなあまりいいイメージがない方もいるかもしれません。

そんな小屋ですが、近年、空前のブームを巻き起こしているのをご存知でしょうか。

暗くて狭いと感じていた小屋ですが、そんなイメージを払拭させるかのような小屋が流行っているのです!

この記事では、大人気の小屋で快適に過ごせるような小屋ライフについて、小屋の種類や価格とあわせてご紹介します。

「シンプルで快適な暮らしをしたい」

「小屋について詳しく知りたい」

上記のように思った方は特に必見ですので、ぜひ最後までご覧ください。

小屋が大ブーム!っていったいどういうこと?

小屋と聞くと、薄暗かったり狭かったり、暑かったりなどマイナスなイメージを持ってはいませんか。

特に、夏は蒸し暑くて冬はかなり寒い印象が強いのではないでしょうか。

そのようなイメージを持たれがちな小屋ですが、現代は小屋を利用して住まいにしたり、店舗利用をしたりと小屋の使われ方が変化しているのです。

一般住宅と同様に、水道やガス、電気などのライフラインも通せるなんて驚きですよね。

大きさも3坪程度から設置できるものもあり、生活環境によってサイズを選択できる点はとても魅力的。

また、カフェや美容院など店舗としても利用可能です。

小屋は、おしゃれな空間や居心地の良い空間をお客様に提供できることから注目を集めています。みなさんが抱いていた小屋に対するイメージは、今ではこれほどまでに変化しているのです!

物で満たされる時代は終わり。自分らしさと心の豊かさを求めた暮らしへ

服や雑貨などをついつい衝動買いして、家は物でいっぱい。このような状態になったことはありませんか。

ネットが普及して店舗へ行かなくとも家で物を購入できる便利な時代になった分、欲しいものが手に入りやすくなったけれども、心はなんだか満たされない。そんな思いもある人がいるのではないでしょうか。

そんな物質的な豊かさから、心の豊かさを求めて「物を持たない」という選択肢を取る人が増えてきています。

極限まで物を持たずにシンプルにすることで、これまであった「あれが欲しい、これが欲しい」といった物欲が減るというのです。

物欲が減るのと同時に、思考さえもシンプルに雑念が減るといった声もあります。

自ずと部屋のスペースが広すぎだなと感じ、次第に小屋のような小さくてコンパクトな空間を選ぶようになる。

いわゆる「ミニマリスト」と呼ばれる方は、このようにして暮らしもシンプルでミニマルなものに変わっていくといいます。

また、近年はコロナによって外出の機会が激減し、ライフサイクルに変化が起きたことで、暮らしへの考え方も変わりつつあります。

こういった背景から、メインの住居や店舗として使う「小屋」が注目を集め始めています。

その注目度は、テレビや専門誌などで取り上げられるほど。

不安が少ない、心にゆとりを持った豊かな暮らしを求める人がそれだけ多いといえるでしょう。

開業方法にも大きな変革をもたらした小屋

小屋はカフェやレストランなどの飲食店、美容院といった店舗利用にも適しています。

今までは、商業施設から声が掛かるか、街中などで空いたテナントに居抜きで入るか、1から店舗を建てるかのパターンで店舗を構えていたことでしょう。

しかし、小屋を利用することで、自分の土地に店舗をリーズナブルに建てることができます。

これまでの手段だと、どうしても初期費用が高くなりがちです。

店舗を構えるには初期費用をなるべく抑えることが大切。

特に規模が小さめで、静かにお店を開きたいしたい人には、小屋での開業がおすすめ。

「店を開くなら、広くて大きい店の方がお客さんがたくさん来ていいのでは?」と考える人もいるでしょう。

しかし、お店が小さいことでお客さんと従業員の距離が縮まりやすく、会話が生まれやすくなることもあるでしょうし、お客さん同士での素敵な出会いもあるかもしれませんね。

また、自分の好きなように内装をカスタマイズすることができるのも、小屋の大きな特徴です。

仮に、テナントで場所を借りるとなると、当然、退去時の現状回復を考えなければならなかったりするので、壁に穴を開けたりするなどの行為が厳しいこともあります。

小屋であれば自分の物件となるので、遠慮なく自分の好きな空間を演出することができます。

レイアウトが自由に変更でき、お客さんとの距離が縮まるお店を作れる。

小屋の大きな魅力ですね。

住居や店舗利用だけじゃない。使い方はあなた次第!

小屋の用途は、住宅や店舗だけではありません。

以下の使い方も、おすすめです。

  1. 趣味部屋
  2. テレワーク用(在宅勤務用)
  3. 子供部屋

それでは、順番に解説します。

趣味部屋

プラモデルや、絵を描くこと、ゲームをすること。世の中にはたくさんのインドアな「趣味」があります。

屋内でする趣味は作業用のスペースを取ってしまうことが多く、趣味によっては、音や匂いなども出るため、家族から敬遠されたりすることも。

そんな方には、ぜひ小屋を趣味部屋として、自宅の側に置いて利用することをおすすめします。

コンパクトな空間で1人でのんびりと過ごしたり、趣味に没頭するには最適な環境を小屋で作ることができます。趣味に没頭することで、日頃のストレス解消にもなりますし、有意義な時間を過ごすことができますよ。

テレワーク用(在宅勤務用)

近年、新型コロナウイルスの影響により、暮らしだけでなく仕事のあり方も大きく変わるようになりました。

出社ではなく、テレワークが主流になりましたね。

外出する機会が減り、満員電車に乗ることもなく、新型コロナウイルス感染リスクを低減できることから、かなりの企業が取り入れています。

しかし、子供がいる家庭では、仕事の合間に子供の面倒を見ることが増えたり、家族のペースに合わせて休憩時間を作り、昼食を取ったりしなければならないので、集中して業務に取り組めないなんてこともあるのではないでしょうか。

そのような方には、小屋をテレワーク用の部屋として活用することをおすすめします。

自宅のそばに離れ(はなれ)のようにして置くことで、自宅とは切り離された空間になり、1人で集中して仕事に取り組めます。

さらに自宅と異なる空間として使うため、自宅と会社のように、仕事とプライベートのオンオフを切り替えやすいことも嬉しい利点。

大事な会議が多い方や、静かに集中して取り組みたい方にも、小屋をテレワーク部屋として活用することは非常におすすめです。

子供部屋

子供がいる家庭では、子供が元気いっぱいにおもちゃを使って遊んだり、走り回ったりと活発で、なかなか部屋が綺麗に片付かない・・・そんな思いをされていませんか。

そんな時、子供が思いっきり遊べる専用の部屋があったなら。

小屋を「子供部屋」として活用することで、解消できるかもしれません。

自宅では、どうしても家具や家電、食器など、ぶつかると危険なものが多くなってしまいがち。走り回るたびにヒヤヒヤしますよね。

子供専用の部屋があることで、怪我のもととなるような危険なものが無い空間を作ることができ、子どもたちは自由にのびのびと遊ぶことができます。

親としても安心して家事や仕事に取り組めるので、子供部屋として活用するのは有効的といえるでしょう。

小屋にはどんな種類があるの?価格と合わせてご紹介

ここまで、小屋の魅力や使用例についてお伝えしましたが、気になるのは小屋の種類と価格ではないでしょうか。

ここでは、代表的な6社の小屋の種類と価格をご紹介します。

小屋やさん

1つ目は、「小屋のワ」です。

小屋やさんの代表的な製品の1つとして有名な商品です。

小屋同士をつなげて、さまざまな使用用途に対応し、拡張できる新しい小屋として世界的建築デザイナーである隈研吾氏がデザインした小屋です。

全体的に木材を使用しており、内装には国産のヒノキを多く使っているので、上品な空間を演出しています。

明るく落ち着きのある空間なので、ゆったりとした時間を過ごしたい家族にはオススメです。

価格:¥3,267,000(小屋本体)

サイズ(㎜):奥行き2,150×幅4,650(mm)

2つ目は、「片流れプロバンス」です。

この製品は、全体的に白く綺麗な作りとなっています。

特に内装は、ナチュラルな雰囲気を演出してくれるホワイトウッドを採用しているので、明るく落ち着いた雰囲気を味わえるのが特徴です。

明るい雰囲気なので、特にカフェなどの飲食店で活用すると、おしゃべりに花が咲き笑顔の絶えない楽しいお店にすることができるでしょう。

価格:¥1,290,300(小屋本体)

サイズ(㎜):奥行き1,820×幅4,550

AzitO

このメーカーでおすすめな製品は、「COCKPIT」です。

この製品は、「大人の秘密基地」をテーマとしてライフスタイルに合わせた活用ができます。

ユニットを連結できるので、例えば2つ連結させて1つは趣味部屋に、もう1つはゆったりとくつろぐ空間に。テラスデッキなど自由に空間を作ることが可能です。

マイホームの庭に離れとしておくのに最適と言えるでしょう。

価格:¥8,000,000〜(工事費用込み)

サイズ(㎜):3,640×2,730

グリーンベル

1つ目が、「キャスパー」です。

この製品は、外観は小さく見えますが、実は中に入ると広く感じられるのが特徴です。

中に入ると、床から天井まで2メートル以上もあるので、背の高い男性が立っても天井を気にすることはありません。

屋根には、アスファルトシングル屋根材という耐久性抜群のものを利用しているため、長持ちするという魅力があります。

また、可愛らしいデザインをしているのも特徴の1つとなり、キッズハウスにはもってこいの製品と言えるでしょう。

価格:¥322,300〜

サイズ(㎜):W1827×D2350

2つ目が、「ナチュラルシリーズ・スタイル01」です。

「自然の風合いに合う・溶け込む・使い込むほどに味が出る」をコンセプトとしている製品となります。

無垢の木材がリラックス効果を生み、心地よい空間を演出します。

特に、前面に張り出した差し掛け屋根とウッドデッキが開放的なのが魅力的です。

テラス席付きのカフェやレストランとして活用するには最適と言えるでしょう。

価格:¥6,710,000

サイズ(㎜):W3640×D2708

無印の小屋

あまりピンとこない方も多いと思いますが、実は無印良品にも小屋があります。

特徴としては、小屋の木材は100%国産ものを使用しており、上質な空間を演出します。

また、外壁は、造船業で古くから使われてきた杉材を焼いて強度を高める「焼杉」の手法に加え、オイルステインで仕上げています。

このことから、防腐性、耐久性が高く、長く活用できるのが魅力的です。

シンプルなデザインなので、住宅としても利用できるでしょう。

価格:¥3,000,000〜

サイズ(㎜):奥行き3,830×幅3,510×高さ3,340

ドゥーパ!

ドゥーパ!の製品の中でも非常に有名なものが「ガーデンハウス」です。

「ログビルダー」と「チェンソーカービングの世界チャンピオン」という2つの顔を持つ栗田宏武さんと、ドゥーパ!編集部がコラボして作成したオリジナルのガーデンハウスです。

全て木材で作られていて、自然を味わえる空間を演出します。

さらに中はアクリル板入りのドアと開放感ある窓があるため、室内は明るく感じられます。

デザインもカッコイイので、自分の趣味部屋や在宅勤務用の部屋として利用することで快適に過ごせるでしょう。

価格:¥ 439,600

サイズ(㎜):幅1820、奥行2730

スノーピーク

スノーピークで有名な「ジュウバコ」。

建築家である隈研吾さんが手がけた製品です。

この製品は、住むを自由にする箱「住箱」と言われていて、小屋は全て木材で作られています。

そのため、中は上質な空間を味わえるだけでなく、自然を体全体で感じることができます。

また、小屋自体はコンパクトですが、小さい空間だからこそ趣味や作業などに集中できる環境と言えるでしょう。

価格:¥4,400,000(小屋本体)

サイズ(㎜):5,600×1,973×2,033

小屋ブームの中、同じく小さいけれど性能は高級住宅並み!「スマートモデューロ(スマモ)」にも注目。

小屋は、さまざまなシーンに活用でき、いずれも心地よい空間の中で過ごすことができます。

実はこれまで紹介した小屋以外にも、同じくコンパクトでありながら非常に優れた性能を持っている快適な住宅もあります。

それが、「スマートモデューロ(スマモ)」です。

スマモとは、「株式会社 吉銘」という創業70年を超える老舗の木材サプライヤーが製造・販売を手がけるムービングハウスです。

いくつかのサイズがあり、使用用途に合わせて選ぶことができます。

これらは連結させて広く使うことも可能なため、公共施設やキャンプ場の管理棟のような広い空間が必要な施設にも利用されています。

住宅としても活用できるのはもちろんのこと、これまで紹介した小屋のようにマイホームの庭に離れとしておくことにも向ていますし、カフェや美容院などの店舗としても十分活用できます。

また、費用に関しても一般住宅を購入するよりもずっとリーズナブル。さらにレンタルも可能なので、興味がある人は気軽に借りて利用してみることも可能です。

また、スマートモデューロは、その場で建築するのではなく、工場で製造されたものを現地に届けるため、設置から利用までの期間もとても早くてびっくり。

新築のマイホームを購入する際、出来上がるまでとてもワクワクしますが、その反面、期間が非常に長いので待ち遠しいと感じることもありますよね。

そんな待ち遠しい思いをすることなくすぐに利用できる点はかなり魅力的です。

増築よりもリーズナブルかつ早く使用できるスマートモデューロはまさに魅力ある製品と言えます。

スマートモデューロの性能はどれくらいすごいの?

スマートモデューロが魅力的なのは価格だけではありません。

実は、性能もすごいのです。

スマートモデューロは、枠から全て高級木材を利用しています。

木材を利用していると聞くと、断熱性に欠けていると思われるのではないでしょうか。

しかし、スマートモデューロは屋根や床、壁の厚みが一般住宅の倍以上にもなります。

さらに、窓も三重構造なため外気を徹底的にブロックしているため、断熱性には十分優れているのです。

外壁・屋根・床にしっかりと分厚い断熱材が入っているため、機密性が高く、まるで魔法瓶のようだとも言われているんですよ。

このような構造のため、夏は熱がこもりにくく、冬は冷気を室内に通しにくいので、とても住み心地の良い空間が作り出せるのです。

また、快適に過ごすためには断熱性も重要ですが、防音性にも優れているのがスマートモデューロの強みでもあります。

スマートモデューロの防音性の高さは、なんと、室内の入り口でピアノを弾いていてもドアの外付近の人には、会話レベルにしか聞こえないと言われるほど。

防音性に優れているので、好きな音楽を好きな音量で気兼ねなく流したり、スクリーンを使ったど迫力な映像とともに大きめな音量を出した空間で、映画を楽しんだりしても安心ですね。

断熱性にも防音性にも圧倒的に優れているスマートモデューロの性能の高さに驚くばかりです。

空前の小屋ブーム。あなたも一度見てみては?

いかがでしたか。今回ご紹介したように、小屋の活用方法は昔とは大きく異なってきていますよね。

最新の小屋の認知度が徐々に高まってきていていることもあり、メーカーも続々と新商品を出しています。

小さい小屋へあなたの夢を詰め込み、シンプルでミニマルな小屋ライフを始めてみてはいかがでしょうか。

※記事は、制作時の各社の HP の情報に基づいておりますが、執筆者の主観 によって執筆しております。詳細は各メーカーにご確認いただき、ご購入においては各自のご判断によってお願いいたします。