ミニハウスで手軽に生活空間をプラス。増築や店舗用にもぴったりの新しい選択!

生活様式が大きく変化した2020年以降、住まいや暮らしのあり方が見直されています。
「自然災害で、いつ住まいがどうなるのかわからない。」
「コロナで仕事のスタイルも変わってきたので、今の暮らし方が本当に合っているのか見直したい。」

この先の見えない不安は計り知れませんよね。
世界的にも、大きな家を買って一生ローンを支払い続けることや、モノに溢れた暮らしに疑問を抱く人が増えています。

そんな人生に大きく関わる不安を解消してくれるひとつに「ミニハウス」という住宅ジャンルがあることをご存じですか。
今回はこのような、生活の新様式に対応できるようなミニハウスについてご紹介いたします!

ミニハウスってどんな家?

みなさんは「ミニハウス」という言葉は聞いたことがありますか?聞き覚えはあるけど、実際どういうものなのかわからないという方も少なくないのではないでしょうか。まだまだ馴染みがないものかもしれませんが、これがあれば、より便利に生活を豊かにしてくれます。
その特徴や定義、メリット、そして実際にどのような商品があるのか、ミニハウスについて紹介していきます。あなたの生活に役立つヒントが見つかるかもしれませんよ!

ミニハウスの定義とは

ミニハウスには明確な定義が決められていません。呼び方も、小屋、ミニハウス、タイニーハウス、ログハウスなどさまざま。とりわけ、コンパクトで輸送が可能なサイズのものを総じて「ミニハウス」と呼ばれることが多く、商業用から家庭用まで幅広い用途で使えるのが魅力です。

さまざまなサイズバリエーションがある

ミニハウスを製造・販売しているメーカーはまだまだ少ないのが現状ですが、メーカーによって商品バリエーションなどが異なります。
趣味の部屋として利用できそうな2〜3畳から、ワンルームマンションのような6畳ほどのもの、さらに広いのあるものまでさまざまなサイズがあります。敷地面積に応じて大きさを選べるのもミニハウスならではの特徴ですね。

ミニハウスには、欲しくなるメリットがある

コンパクトサイズであるため、ミニハウスそのものにかかる費用は、通常の家を買うよりも、かなり抑えられるでしょう。また、水道や電気などのライフラインを直接引くことができるので、そこで生活したり商売をすることも可能なのです。
「もっとアレンジしたい」「1つだけでは物足りない」という場合は、複数を組み合わせて広い空間を作り出すこともできます。家族が増えたり、お店を拡大したい時など、ライフスタイルに応じてフレキシブルに使えるもうれしいですね。

外観や内装もメーカーやモデルによってさまざまです。木の温もりを感じる木造、洋館風、モダンなものまで、自分好みのデザインを探せるのもユーザーに人気のポイントですよ。

ミニハウスは工法もいろいろ!

ミニハウスにはいろんな工法があり、ここでは代表的な3つをご紹介。

木材の土台や柱を使って骨組みを組む木造軸組工法

「木造軸組工法」とは、「在来工法」とも呼ばれる昔からある伝統的な工法です。柱を中心に木材を組み立て、梁を通し、筋交いで補強します。設計の自由度が高いため、リフォームや増改築などの際にも便利な工法です。

箱状に建物を組み立てる工法

これは「2×4(ツーバイフォー)工法」とも呼ばれています。2×4とは、木材の厚みを示す数字です。厚さ約2インチ×幅約4インチなどの板材を組み合わせて、箱状に建物を組み立てます。木材で作られたとは思えないほど頑丈な構造を作ることができ、耐火性、断熱性に優れているというメリットがあります。

鉄骨の柱や梁、筋交いなどで骨組みをつくる工法

鉄製や銅製の柱や梁、筋交いなどで骨組みをつくる工法もあります。使われる鉄骨の厚みによって重量鉄骨造と軽量鉄骨造に分けられ、厚みが6mm以上であれば重量鉄骨造、6mm未満の厚みのものを使って建てる工法が軽量鉄骨造です。強度や耐火性、耐久性に優れた工法として鉄骨造を採用するケースもあります。

どの工法ならいいの?

3つの工法をご紹介しましたが、「どの工法がいいの?」と迷う方もいることでしょう。ここで知っておいてほしいのは、ミニハウスのサイズやデザイン、設計に応じて、それに適した工法を採用しているので、どれが良いということはありません。
各メーカーが一般住宅を作るのと変わりがない品質を保ち、安心・安全を意識してしっかりと作っています。間取りの自由度や耐震性など、多角的にミニハウスをチェックして、「これだ」と思うものを選ぶのがよいでしょう。

自由度が高いミニハウスは用途もさまざま!

様々な職種の服をきている子供たち

大きさが決まっているから、「用途にも限りがあるのでは?」と思っていませんか?
ミニハウスは、自由度がとても高いため、「この使い方しかダメ」という決まりはありません。用途の一例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

自室以外の場所で過ごしたい

コロナの影響でリモートワークが増えたものの、寝室やリビングだけでは仕事とプライベートの切り替えが難しいですよね。また、なかなか外出ができない日が続いてしまい、自宅にずっとこもったままではストレスが溜まってしまいます。
そこで、ミニハウスをリモートワーク用の仕事部屋や離れとして活用するのもおすすめです。「自宅だけれど自室ではない」という感覚で、気分が切り替わって過ごしやすくなるでしょう。

趣味のスペースとして使いたい

自分の趣味に没頭できるスペースがほしいと思ったことがありませんか?
ミニハウスがあれば、楽器の演奏、ハンドメイド、DIYなど自分だけの趣味に使える部屋が手に入ります。また、サロンや教室を開きたいと思っても、コロナの影響でなかなか人を集めにくいご時世です。そんなときは、ミニハウスを少人数でできる小さな教室やアトリエとして、活用する方法があります。

自分のお店・事務所を持ちたい

ミニハウスは、通常の家に比べると初期費用をグッと抑えられるのが魅力です。
内装や外装をコンセプトに合ったものを選べば、改装費用を節約できますし、美容室、カフェ、雑貨屋さん、花屋さんなど、いろんなお店をスムーズに開業するのが可能。商品受け渡し用のカウンターを付けたり、オプションで大きなキッチンを入れたりと、お店に合わせたレイアウトを工夫するだけでOKです。

また、「オフィスを借りるのは費用がかかりすぎる」という方にもおすすめ。ミニハウスを事務所として活用されている方もたくさんいるんですよ。

シンプルな暮らしをしたい

「一人で住む家を買いたいけれど、どれも部屋が大きすぎるし費用も高い」とお悩みの方にもミニハウスがぴったりです。水道や電気などのライフラインを繋げられるので、一人暮らし用の住居として十分な広さを確保することができます。家族が増えて部屋が足らなくなったという場合も、今の家をリフォームすることなく居住空間を増やせるのは安心ですね。
お風呂やトイレ、キッチンが標準装備になっているプランもあるので、シンプルな暮らしを低コストで実現できます。

気になる価格「ミニハウス屋」編

ミニハウスを取り扱っているミニハウス屋の事例や価格をご紹介します。
和風や北欧風、ログハウス風など、さまざまなデザインのハウスを取り扱っています。予算や目的に合わせてカスマイズにも対応しています。

タイニーハウス

  • 製品名:タイニートレーラー
  • 価格:フリープラン550万円~
  • 坪数:4.9坪
  • 外観:外壁は木材風の加工。おしゃれな山小屋のような外観
  • 特徴:ロフト付きで、空間を無駄なく活用
  • おすすめの方:コンパクトでシンプルな生活をしたい方

ミニワークハウス

  • 製品名:プティロイヤル
  • 価格:フリープラン1,030,000円〜
  • 坪数:1.4坪
  • 外観:高級感のある洋館
  • 特徴:スペース確保を目的に、窓と照明、ドアなどの必要最低限のインテリアのみをレイアウトしたデザイン
  • おすすめの方:テレワークやオンライン学習時など、独立したスペースとして活用したい方

住居用ミニハウス

  • 製品名:クールコテージ
  • 価格:フリープラン3,050,000円〜
  • 坪数:4.17坪
  • 外観:スタイリッシュな木造平屋
  • 特徴:4.17坪の広さの中に、キッチン、お風呂、トイレを完備
  • おすすめの方:マイホームは欲しいけれど、なるべく低価格で購入したい方

店舗用ミニハウス

  • 製品名:ボクシー
  • 価格:3,650,000円
  • 坪数:4.4坪
  • 外観:シンプルな箱状だからこそ、外壁の色や素材次第で個性が出せる外観
  • 特徴:商品の受け渡しにぴったりのカウンター付き
  • おすすめ用途:雑貨ショップやテイクアウト専門店

<参考:ミニハウス屋

気になる価格「スズキハウス」編

バリエーション豊かなミニハウスを取り扱っている会社は他にもあります。
ここでご紹介するのは、スズキハウスの事例や価格です。

ミニハウス

  • 製品名:ジュネス
  • 価格:1,202,300円〜
  • 坪数:3.02坪〜18.09坪
  • 外観:大きな窓があり、室内に日差しが差し込みやすいデザイン
  • 特徴:30種類ものレイアウトの中から用途に合わせて組み合わせができる
  • おすすめの方:ファミリー層、広いリビングも子ども部屋も欲しい方

ミニショップ

  • 製品名:エスコア
  • 価格:要問い合わせ
  • 坪数:1.37坪・2.2坪
  • 外観:とんがった三角屋根が特徴の外観
  • 特徴:外壁の色が白かグレーを選べる。ひさしとカウンター付き
  • おすすめ用途:コーヒーショップやファストフードなどのテイクアウト専門店

店舗

  • 製品名:ハイオフィス
  • 価格:5,313,000円〜
  • 坪数:11.87坪〜31.9坪
  • 外観:高級感のある落ち着いた雰囲気の外観
  • 特徴:レンガ調やモルタル風など、コンセプトに合わせた外観や窓枠の色を選択可能
  • おすすめ用途:ブティックや宝飾店など、高級感ある雰囲気でグレードの高い商品をお客様に提供したいお店

事務所

  • 製品名:カスタムオフィスJOB
  • 価格:1,890,900円〜
  • 坪数:4.57坪〜32.13坪
  • 外観:出入り口のドアの上にひさし付き。大きな窓が複数あり、風通しの良さそうな印象を持つ外観
  • 特徴:34種類の中から、人数に合わせた組み合わせやレイアウトが可能
  • おすすめの方:給湯室も応接室も欲しい、事務スペースもしっかり確保したいと考えている中小企業経営者

多用ハウス

  • 製品名:鉄骨系多用ハウス
  • 価格:1,291,400円
  • 坪数:5.44坪
  • 外観:「倉庫といえばこの形」と多くの方がイメージしやすいオーソドックスなデザイン
  • 特徴:間口が3mと6mで選択可能。強風対策用のロックが付いたシャッターが標準装備
  • おすすめ用途:バイクや自転車などの趣味スペース兼置き場

<参考:スズキハウス

ミニハウスならではのメリットがいっぱい

上記で紹介したように、ミニハウスは材料費や人件費など費用が抑えられるミニマムな建物です。
ほかにも、ミニハウスならではのメリットはたくさんあります。ぜひチェックしてくださいね。

税金・光熱費を抑えられる

家を持つと、各種税金の支払いが必要になります。不動産取得税や固定資産税、都市計画税などの税金が発生しますが、建築物が小さいと税率を低く抑えられる可能性があります。
お住まいの地域によって違いはありますが、50平方メートル(15.13坪)以上の広さがあれば、税金の減額対象となる場合もあります。

また夏や冬、冷暖房が効きにくいと感じることはないでしょうか?ミニハウスはほぼワンルームの内装なので、冷暖房器具の効きが良く光熱費を節約することもできるのです。

住みたい間取り・外観が手に入る

「この使い方しかできない」のような固定された考えがないミニハウスは、幅広い用途で使えます。ミニハウスを複数組み合わせることで、住みたい間取りがより手に入りやすくなるでしょう。

和風や北欧風、ログハウス風などのような特徴的な外観だと、場所や住環境によっては悪目立ちをしてしまうのではないかと不安に思う方もいることでしょう。母屋や周辺の環境に合わせて周りから浮きにくいデザインを採用することで、そういった不安を感じる必要はありません。豊富な色や素材の中からじっくりと選んでいきましょう。

家事が捗る

居住空間がコンパクトなので、普通の家よりも掃除をする範囲が狭いとう点もミニハウスのメリットです。家事動線も短いため、掃除に洗濯、料理といった家事が捗りやすいでしょう。

また、心理的な変化をもたらす効果にも期待が高まります。必要最低限の生活空間での暮らしでは、部屋に置くモノの量にも限度があります。最小限の生活でモノを持たない状態になると、人は物欲も減っていく傾向があり、厳選されたモノだけで快適に生活ができます。
そのため、ミニハウスを利用する「ミニマリスト」からは、思考がシンプルになる、クリアになると言った、高評価を得ています。

ミニハウスの可能性は無限大。事例紹介

ミニハウスと一言でいっても、そのデザインやレイアウト方法は数え切れません。無限大の可能性があるミニハウスの事例を、ミニハウス屋とスズキハウスの社に絞ってご紹介します。

ミニハウス屋の事例紹介

「ミニハウス屋」は、低価格ながらも高品質なミニハウスを扱う会社です。思い描いた生活が実現できるレイアウトを提案しています。ミニハウスの商品カテゴリーごとの事例をチェックしてみてください!

◎住居用ミニハウス

ログハウス風の外観が特徴の住居用ミニハウス。入口にはひさしがありおしゃれな雰囲気が特徴です。色合いに飽きてきたら他の色を塗装し直して気分を変えることも可能。
製品名:リオン
サイズ:1.69坪
用途:コロナでテレワークやオンライン学習用のスペース。

◎ミニワークハウス

シャワー室も完備した居住特化型ハウス。仕事部屋や勉強部屋など離れとしても活躍します。
製品名:ポコットハウス
サイズ:2.54坪
用途:離れとしての増築用。

◎店舗用ミニハウス

簡易的なカウンターを備えているので、雑貨店やテイクアウトショップ、クリーニングの取次店としても利用されています。
製品名:ボクシー
サイズ:要問い合わせ(2つ並べた形)
用途:クリーニング取次店

<参考:ミニハウス屋

スズキハウスの事例紹介

続いて紹介する「スズキハウス」は、創業以来、鉄骨系のミニハウスのパイオニアとして、常に魅力あふれる商品を提供する会社です。同社が実際に施工した事例を見てみましょう。

◎ミニハウス

オーソドックスなタイプで、9畳というサイズ感が使いやすいハウス。楽器演奏するための場所や書斎などにもぴったりの空間です。
製品名:鉄鋼系ミニハウスMDB1530
サイズ:4.52坪
用途:はなれの増築用。

◎ミニショップ

三角屋根がかわいいミニショップ。どのロケーションにも馴染むようなカラーリングが特徴的。カウンターが備え付けてあり、多くの方がテイクアウトショップとして活用されています。
製品名:エスコアSCR36ST
サイズ:2.2坪
用途:パン屋

◎事務所

事務所として十分な広さを確保でき、間仕切りを使えば本格的なオフィスレイアウトを作ることができます。断熱性や耐久性にも優れ、住み心地も抜群。
製品名:カスタムオフィスJOBOFC4080S
サイズ:32.13坪
用途:事務所兼作業場

◎多用ハウス

シンプルな作り&余裕のあるスペースを確保できるので、各種倉庫として大活躍。自宅のガレージとしての導入もおすすめ。
製品名:多用ハウスBHMN18060
サイズ:32.67坪
用途:会社倉庫

<参考:スズキハウス

輸送可能で居住性が高い「スマートモデューロ」も検討してみては。

ミニハウスに似た、高級木材ユニットハウス「スマートモデューロ」(以下、スマモ)をご存じでしょうか。スマモには3m(約10㎡)、6m(約18㎡)、12m(約30㎡)の3サイズがあります。
ミニハウスを検討の方は、選択肢の一つとして、スマモも検討すると良いと思いますので、このスマモについて以下で詳しくご紹介します。

ユニットハウスの特徴

ユニットハウスとは、工場で製造し組み立てた完成品をトレーラーに載せて運び、目的地に設置する工法の住宅のことです。現地の建築より工期が短いので、必要な時に早めに手に入るというのがメリットです。また、内装や外装のバリエーションも豊富で、窓のレイアウトについて比較的自由度が高いので、用途に応じた配置が可能です。

スマモならではの特徴

スマモは、外装や内装の変更に加え、構造に関してもカスタマイズの自由度が高い住まいです。スマモは、好きなタイプを連結させて用途に合わせた広い空間にすることも可能です。

ミニハウスもそうですが、コンパクトな居住空間だと、収納スペースが少なすぎると不安に思う方がいるでしょう。スマモの内装は、「あらわし構造」を採択することで、その問題点を解消しています。
一般住宅では家の柱と柱の間を壁材で埋めてしまいますが、ここをあえて剥き出しにすることで、柱と柱の間を棚にしたり、収納スペースに変えられます。

スマモの最大のおすすめポイントは、枠から全て高級木材を使用していること。窓、床、壁、細部に至るまで、すべてにこだわっているため一般住宅以上の性能を保持しています。夏は涼しく、冬は暖かいといったダントツの快適さを実現しているのです。

スマモは、レンタルが可能

購入となると、「ミニハウス」の方が圧倒的に安い場合も多いでしょう。

「ミニハウス」と「スマモ」を購入価格で比較すると、前者の方が比較的安価なイメージですが、スマモはレンタルにも対応しています。レンタルプランなら、高級住宅並の空間を、3mのサイズで月々22,000円〜の料金で利用できます。
もし、数年使ってみて「やっぱり、ちょっとここを変えたい」と感じても、購入の場合は、リフォームの実施が必要になるため、費用も体力もかかります。その反面、レンタルなら手軽に住み替えができるのがうれしいですね。

スマモ利用者の声

ミニハウスよりも手軽に所有できて、しかも住心地の良さも抜群。そんなスマモの利用者の声、気になりませんか。実際に「株式会社 吉銘 福岡営業所」ではスマモを2つ組み合わせて事務所にしています。

夏は蒸し暑く、冬は底冷えをしていた事務所がわずか半月で生まれ変わり、とても快適なオフィスとなりました。
利用者の本音を、下記のページからぜひご確認ください。
夏も冬も快適に。スマートモデューロのオフィス利用者に本音インタビュー

用途にあった素敵なミニハウスがみつかるかも!

さまざまなデザインやサイズが選べるミニハウスは、母屋の離れ、お店、事務所のように幅広い用途で使えます。コンパクトサイズのマイホームで静かな一人暮らしをしたい方にも最適な建物です。
アイデア次第で無限に使い方が広がるミニハウスをぜひ、検討してみてください!